かんきつ王国の愛媛は、みかん狩りはもちろん
いろいろな田舎体験がもり沢山!
海、山、川…。豊かな自然の中で
愛媛を思いのままに楽しんでください。
おじさん、おばさんたちが笑顔で待ってるよ!
「つわぶき」さんは港の前の散歩に良い場所にあります。私は小さな船で伺いましたがご主人が留められる所をし漁師さんに交渉してくれて無事に着岸できました。明るい女将さんと寡黙だけれどまじめで丁寧な仕事をされるご主人との島の話しや食事はとてもおいしいものです。名称の「つわぶき」はつわぶきの花からとったものだそうですがこの茎は食用になるとの事で朝たべさせていただきましたがこれもとても美味しかった!
紹介するのは、喜多郡内子町五百木にある坂の上の「福岡ぶどう園」さん。
内子フレッシュパーク「からり」から車で3分のところにあります。
農園は、ぶどう(巨峰、ピオーネ、藤稔、安芸クィーン)、梨、イチジクなどの果実で一杯です。今回は、贈り物の「ぶどう」を購入するために訪問しましたが、果物の大好きな私は、以前から時折訪れ、「もぎとり体験」だけでなく、農園を訪れている皆様との「出会い」も楽しみの一つになっています。
【体験エリア】喜多郡内子町五百木
ひめグリーンツーリズムリポートツアー『第一弾』
『イチゴ狩り』ツアーだったのですが、残念ながら大人気の「イチゴ狩り」・・・、赤いイチゴが食べつくされており・・・残っているのはミドリのまだまだ成長期なイチゴたち・・・(本当にイチゴ狩り大人気のようです)なので「イチゴ狩りツアー」改め「石窯焼きピザツアー」に変更して行ってきました。
お世話になったのは伊予市双海の「石窯香房みどり」さん
まずは粉を袋に入れて・・・ひたすらこねます。
粉や材料はおばちゃん方がちゃんと計ってビニール袋に入れてくれてます☆親切☆
ちょっと白っぽく、バターのつぶつぶがなくなるくらいまでビニールの上からムニムニこねます。こねたら・・・
ちょこっと生地をねかした後、薄~くひきのばして・・・
トッピングゥ~~(○´3`)?
今回は12名で行きましたので、6枚焼きました。
ソースも定番ピザソースやしょうゆマヨ・オーロラと種類もあります。トッピングの具だって、ちりめんじゃこやおもち、ネギやエビなど盛りたくさんなのです。しかも、すべて切ってくれてて、これまた親切☆
みんなでのせのせ・・・そして~
石窯にイーーーーーーーーーン!!!
なんと数分で焼けます。さっそく、みんなでいただきまーーーーす!
石窯で焼いてるのでとっても美味。アツアツでチーズがとろーーーりとなって、すんっごいおいしかったでございます。
【体験エリア】伊予市双海町
丹原町の四季彩農園では現在、収穫時期を迎えるスナップエンドウの収穫お手伝いさんを募集しており、先日、私も初めて参加しました。農作業は初心者の私ですが、経営者のご家族のあたたかいサポートがあり約1時間半の作業は無事に終了しました。実のしっかり入ったかわいいスナップエンドウにふれて心身ともに癒されました。丹精こめて栽培されたご家族の気持ちが伝わり貴重な体験をさせていただきました。おみやげもいただき夕食にさっそくいただきました。感謝 感謝の1日でした。
【体験エリア】西条市 丹原町
今治市の湯ノ浦ハイツのイベントに参加しました。湯ノ浦ハイツ周辺の山道を散策、展望台からの見事なロケーションに感動し、葉の収集や葉を活用した屋外ゲーム、ダッチオーブンを使ってのレモンケーキづくりなど楽しいイベントを満喫しました。天気もよくて自然の中でおいしい空気を吸い、心身ともにリラックスできた1日でした。湯ノ浦ハイツは温泉施設もさることながら、周辺の自然環境もすばらしいのでこれからの季節に散策がおすすめです。
【体験エリア】今治市 湯ノ浦